ビジネスからレジャーまで、あらゆる「走り」を追求した多種多様なラインナップの中に、遊び心が満載。それが「ホンダらしさ」であり、ライダーの心をつかんで離さない大きな理由です。
「自由に移動する喜びを届けたい」という基本理念のもと、バイクユーザーのニーズに応えたラインナップが特徴です。超ロングセラーの『スーパーカブ』は、壊れない、疲れない、燃費が良い、にこだわったビジネスユース、タウンユースに特化していることが人気の秘訣と言えます。
爽快な走りを提供する大型二輪クルーザー『ゴールドウィング』、アグレッシブな走りを楽しめる『CB』シリーズなど、正統派のバイクだけでなく、『モトコンポ』『ダックスホンダ』『ホンダズーク』といった「変化球」を時折投げてくるところに、ホンダならではの「人の喜びを基本とするバイクづくり」の楽しさを感じます。イメージカラーは、ロゴマークと同色の『赤』です。
自転車の利便性を飛躍的にアップさせた補助エンジン『ホンダA型』が生産販売されたのは1947年(昭和22年)でした。その2年後に、初の二輪車『ドリームD型』が世に送り出されました。1952年(昭和27年)、大ヒットした『カブ号F型』が登場します。
さらに進化させた『スーパーカブC100』が1958年(昭和33年)に誕生し、燃費の良さと高い耐久性で、ビジネスバイクとしてロングセラーを記録します。数多くの名車を輩出してきたホンダですが、中でも、1969年(昭和44年)発売の『ドリームCB750FOUR』はスポーツバイクの一大ブームを巻き起こし、1986年(昭和61年)発売の『NSR250R』はレーサーレプリカブームの火付け役として、歴史にその名が刻まれています。
また、2014年(平成26年)に発売された『NM4』(排気量750cc)は、11色のカラーオーダープランを用意するなど、時に遊び心満載なフルラインナップです。
ホンダは、「Together for Tomorrow」を合言葉に、夢のある明日の社会づくりを目指して、様々な取り組みを行っています。
製品の研究開発、生産、購買、輸送、販売、廃棄といったあらゆる段階での環境保全と共に、ビーチクリーンによる海岸の美化や植樹などの森の保全活動を積極的に展開しています。
また、交通安全の教育・普及活動として、子どもから大人まで、国内外で交通安全教室を行ったり、「事故に遭わない社会」を作るための研究事業に取り組んでいます。